運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

東ヨーロッパエストニア共和国では、国政選挙も含め、全ての選挙インターネット投票が実施されていると聞いております。  総務省でもことしの二月に在外選挙インターネット投票実証実験を行っていますが、このインターネット投票と今御説明いただいた電子投票、何が違うのか、違いについて御説明ください。

鬼木誠

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

例えば、エストニア共和国では、市役所等に行かなくても、ほとんどの行政手続がオンラインでできるようになっています。また、中国の杭州においては、道路のライブカメラの映像をAIで分析し、交通状況に応じて信号機を自動で切りかえることで、渋滞が緩和され、救急車の到着時間も半減していると聞いております。  

谷川とむ

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ちなみに、IT化デジタル化の最先進国と言われておりますバルト三国の一つエストニア共和国においても、不動産登記は、結婚届離婚届とともに他の一般の行政手続の例外となっておりまして、公証人の権限と責任に基づく厳格な手続によって申請をして、裁判所が所管し、手続を行っていることのようであります。  

太田昌孝

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第十九号   平成三十年五月十六日    午前十時開議  第一 所得に対する租税に関する二重課税の除   去並びに脱税及び租税回避防止のための日   本国リトアニア共和国との間の条約締結   について承認を求めるの件(衆議院送付)  第二 所得に対する租税に関する二重課税の除   去並びに脱税及び租税回避防止のための日   本国エストニア共和国

会議録情報

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

議長伊達忠一君) 日程第一 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件  日程第二 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件  日程第三 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避

伊達忠一

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

休憩前に引き続き、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国政府ロシア連邦政府

三宅伸吾

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

委員長三宅伸吾君) 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国政府ロシア連邦政府

三宅伸吾

2018-05-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

委員長三宅伸吾君) 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国政府ロシア連邦政府

三宅伸吾

2018-04-17 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

の一部を改正する法律案内閣提出)  第二 著作権法の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 古物営業法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第四 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件  第五 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国

向大野新治

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

の一部を改正する法律案内閣提出)  第二 著作権法の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 古物営業法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第四 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件  第五 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国

会議録情報

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

――――◇―――――  日程第四 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件  日程第五 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件  日程第六 所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避

大島理森

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

議長大島理森君) 日程第四、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、日程第五、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、日程第六、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止

大島理森

2018-04-13 第196回国会 衆議院 外務委員会 第8号

————————————— 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件(条約第五号)  所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件(条約第六号)  

会議録情報

2018-04-13 第196回国会 衆議院 外務委員会 第8号

所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国政府ロシア連邦政府との間の条約締結

中山泰秀

2018-04-04 第196回国会 衆議院 外務委員会 第7号

靖君     高村 正大君   源馬謙太郎君     関 健一郎君   宮本  徹君     穀田 恵二君     ————————————— 四月三日  所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件(条約第五号)  所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国

会議録情報

2018-04-04 第196回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○中山委員長 次に、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国リトアニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国エストニア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国政府ロシア連邦政府

中山泰秀

2017-04-25 第193回国会 参議院 内閣委員会 第7号

現在、最も医療ICTが進んでいる国として、北ヨーロッパエストニア共和国がよく挙げられております。人口規模が百三十二万人の小さな国です。そこでは、患者中心医療情報サービスが行われており、医師の記載した医療情報のサマリーや画像データ共有化、さらには電子処方箋が既に実施をされております。

自見はなこ

2014-10-24 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

私も、昨年、内閣委員会出張エストニア共和国公文書館を訪れたんですが、この国は、小国ながら、公文書館国家基盤というふうに位置づけておりまして、いろいろな各政府機関公文書は、全て公文書館の判断で保存するかどうかを決定して、体系的に保管、閲覧に供して、徹底的にアーカイブ化も進めている。国民誰もが無料でグーグルでアクセスできるようなことを目指している。  

松田学

2013-04-03 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

もう一つの考え方は、これはIT社会の実現といった、もう少し大きく捉えて、国家全体としてIT電子国家をつくろうという一つ事例としてよく言われているのが、バルト三国のエストニア共和国というのが、国を挙げて、官民一体で、IT国家を築き上げていくというようなことをやっているという事例があって、ただ、そこでは、医療記録から銀行口座に至るまで、あらゆる個人情報を一元管理する、こういうことをやっている。

松田学

2007-11-28 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

○高市委員 エストニア共和国IT立国を国策に掲げておりまして、電子政府の推進もいたしておりますし、ICチップ入り国民IDカード、この普及など国全体の電子化を進めておりましたが、ことし四月に国外からのサイバー攻撃を受けまして、携帯電話網ですとか救急ネットワークですとか、国民生活基盤が大打撃をこうむるという事態が発生したと承知いたしております。  

高市早苗

2006-10-19 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

衆議院欧州各国憲法及び国民投票制度調査議員団の一員として、ポーランド共和国イタリア共和国デンマーク王国及びエストニア共和国を訪問し、調査、勉強する機会に恵まれました。大変有意義な調査になったことにつきまして、中山団長を初め参加された議員方々、そして支えてくださったスタッフ、事務局、大使館の方々の皆様に心から感謝の念を表したいと思います。  

斉藤鉄夫

1992-03-26 第123回国会 参議院 外務委員会 第2号

政府委員兵藤長雄君) バルト三国につきましては、今御審議いただいております法案を御承認いただきました際には、とりあえず今先生御指摘いただきましたような考えに立ちまして、エストニア共和国につきましてはフィンランド、ラトビア共和国につきましてはスウェーデンリトアニア共和国につきましてはデンマーク駐割の我が方大使をして兼轄をせしめる。

兵藤長雄

1990-04-13 第118回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

本年三月にはリトアニア共和国、次いでエストニア共和国独立宣言を行っておりますし、ラトビア共和国におきましても五月の最高会議で同様の独立宣言が行われると言われております。このほかにもアゼルバイジャン共和国グルジア共和国タジク共和国等で民族間の対立、さらには暴動までが生じているのが実情でございます。

佐藤行雄

  • 1